誰も体験したことのない世界へ
世界初のオリジナル技法「光彫り(ひがりぼり)」が生み出す圧倒的な空間感
壁や床の裏側に入っている発泡断熱材「スタイロフォーム」を使用
独自の方法で断熱材に凹凸をつけることによって様々な質感と、光の陰影を表現
工業製品から浮かび上がる鮮やかな色彩が無限の奥行きを実現
光彫り作家 ゆるかわふう
1980年 大阪府出身
2005年 東京藝術大学美術学部建築科卒業
2008年 同大学院美術研究科芸術学(美術解剖学)修了
発泡断熱材『スタイロフォーム」を使用した世界初のオリジナル技法「光彫り」を考案。
町立湯河原美術館での展示をはじめ、狂言師大藏彌太郎氏とのコラボや、ミュージシャンとの共演など、積極的な展示活動を行う。
NHK、テレビ東京、日本テレビのテレビ番組などでも多数紹介され、新進気鋭の現代アーティストとして各界から注目されている。
PLOFILE
展覧会情報
個展 2022年1月〜3月(予定)
神戸ファッション美術館
(展示の詳細は決まり次第お知らせいたします。)
展示会やメディア出演などの新着情報をメールにてお届けいたします。
NEWS
驚きと感動の体験をともに
美術館やギャラリーでの展示にとどまらず、さまざまなイベントやコンサート、舞台セットとしても使用され、これまで多くのお客様とともに、驚きと感動の空間を体験してきました。「光彫り」は最先端をいく日本の芸術文化として、世界のアートシーンに新たな可能性を切り開きます。
MEDIA
光彫り作品は発泡断熱材を彫って描いていく特殊性と、そこから浮かび上がる色彩の美しさから、多くのメディアで紹介され、今までになかった新しい芸術表現として多くの方々にご覧いただいています。
MOVIE
INSTA
よくある質問
Q.作品をレンタルしてイベントなどで展示することはできますか?
はい。可能です。
Q.作品を購入することはできますか?
はい。可能です。
Q.作品のオーダーはできますか?
はい。可能です。
Q.作品はどこで観れますか?
作品を常設で展示している場所はありません。
Q.作品はどのような場所に設置できますか?
作品は暗闇の中で美しく輝きますので、