top of page
IMG_2017_edited.jpg

​光と時間その先に 
ゆるかわふう 京都展2025 in 妙心寺退蔵院

2025.12/15 - 12/25

光彫り作品展

&

庭園ライトアップ

臨済宗 妙心寺の塔頭・退蔵院にて光彫り作品の展覧会を開催します。

会期中、室町時代の画家・狩野元信が作庭した枯山水庭園(国指定名勝)、中根金作の“余香苑”をライトアップ。

暗闇に浮かび上がる現代アートと伝統建築の融合が織りなす新体験をお楽しみください。

IMG_1521.jpeg

​ノートルダム女学院 和中庵

展覧会情報

【開催日】

2025年12月15日(月)~12月25日(木)

会期中無休
 

【時 間】

12月15日~23日 17:00~21:00

(最終入場20:30予定)

12月24日~25日 17:00~20:30

(最終入場20:00予定)


【観覧料】

前売券 2,500円

当日券 3,000円

小学生以下 無料

注意1:12歳以下は無料。ただし保護者(学生不可)

1名につき1名分まで無料が適用されます。

例:)小学生3人のお子さんと父母の家族の場合、

チケットは3枚必要

注意2:保護者と一緒の入場のみ適用されます。

(12歳以下のお子様だけの入場は不可)

​​​​

【前売券 販売サイト】

パスマーケット


【会 場】

臨済宗 妙心寺 退蔵院

京都府京都市右京区花園妙心寺町35

Tel:075-463-2855


【主 催】

株式会社アイ・オクトーバー

【美術作品】

​光彫り作家ゆるかわふう

​​

【後 援】

京都市

 

【協 賛】

デュポン・スタイロ株式会社

サービス追究経営塾

 

【技術協力】

株式会社シュルード設計

スマイリングはやしや

デザイン事務所ホシ

​作家紹介​

IMG_0762.jpg

​光彫り作家 ゆるかわふう

1980年 大阪府出身

2006年 東京藝術大学美術学部建築科卒業 2008年 同大学院芸術学(美術解剖学)修了 2008-11,23-24年 同大学院美術研究科教育研究助手

発泡断熱材『スタイロフォーム」を使用した 世界初のオリジナル技法「光彫り」を考案。 神奈川県湯河原町を拠点に作品を制作。

 

【主な展覧会】 神戸ファッション美術館展覧会、そごう美術館展覧会、福岡アジア美術館 展覧会、黒木瞳朗読劇『ルビンの壺が割れた』舞台美術、「光と時間 その先に」京都展 2024 in 和中庵、一支国博物館展覧会、日中友好会館美術館展覧会、ウッドワン美術館展覧会など。

【テレビ出演】

テレビ東京「ココロのエンジン」 2018年6月10日

NHK総合 「おはよう日本 関東甲信越」 2018年12月1日

日本テレビ「ヒルナンデス!」 2019年7月15日

テレビ東京「日曜ビッグバラエティ」2020年1月19日

日本テレビ「ヒルナンデス!」 2020年8月17日

日本テレビ「9windows」2020年9月30日

読売テレビ「ミヤネ屋」 2020年10月21日

日本テレビ「ヒルナンデス!」 2021年7月26日

フジテレビ「めざましテレビ」 2021年10月29日

日本テレビ「ヒルナンデス!」 2021年12月27日

日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」2022年1月8日

読売テレビ「かんさい情報ネットten」2022年1月27日​

日本テレビ「ヒルナンデス!」 2022年7月18日

神奈川テレビ「News Link」 2022年12月1日

フジテレビ「Live News イット!」 2022年12月3日

日本テレビ「シューイチ」 2023年3月26日

日本テレビ「ヒルナンデス!」 2023年4月3日

西日本テレビ 「福岡NEWSファイル CUBE』 2023年6月3日

毎日放送「よんちゃんTV」2024年3月11日​

テレビ新広島「ひろしま満点ママ!!」2024年10月13日

TBS「アッコにおまかせ!」」2024年12月8日

​第一回 京都展 in 和中庵

毎日放送「よんちゃんTV」2024年3月11

展示予定作品(一部紹介)

徳島展2025 キャプション.png

​一眼レフカメラ、デジカメでの撮影も可能です。

​※展示作品は変更になる場合があります。

IMG_0286_edited.jpg
18286097152003342.jpg
IMG_1102_edited_edited.jpg
IMG_0646.jpeg
IMG_1989.jpeg

【イベントに関する注意事項】

・会場は大変寒いことが予想されます 

 照明や作品保全の関係から暖房機器の設置がありませんのでしっかりとした防寒を各自でお願いいたします

・イベント会場での食事は固くお断りしております

・会場は禁煙です また火気の使用も禁止です

・当日、イベントスタッフの指示には必ず従ってください 

・会場の作品には手を触れないでください 

・ペット連れでの入場はできません また受付でのお預かりもお断りさせていただきます 

・チケット購入に関するご不明点は  youtube@i-october.com にご連絡ください 

・作品の写真および動画撮影・各SNSへの掲載は可能ですが、他のお客様が無断で映り込まないよう、ご注意ください。

・会場内には段差や階段が数か所あります。

 イベントスタッフの人員の都合上、補助や介助させていただくことが困難な場合がありますこと、事前にご了承ください。

・ツアー形式ではなく自由観覧形式のイベントです。

・入場人数によって一時的な入場制限をさせていただく場合があります。

展覧会会場

臨済宗大本山 妙心寺 退蔵院

IMG_1976 2.jpeg
IMG_2011.jpeg

【会場へのアクセス】


【公共交通機関でご来場の方】
・JR嵯峨野線 「花園駅」から徒歩約5分

・嵐電北野線 「妙心寺駅」から徒歩約15分

・京都市バス 91,93系統 「妙心寺前」バス停から徒歩約4分

・京都バス 62,63,65,66,67系統 「妙心寺前」バス停から徒歩4分


【お車でご来場の方】
・名神高速道路 京都南インター、京都東インターよりからそれぞれ約40分

・無料専用駐車場 妙心寺付近(南総門の南側、東側に2箇所)にあり 地図参照

妙心寺アクセス地図.png

​お知らせ

※イベントスタッフ募集中

展覧会スタッフとして働くことをご希望の方は、youtube@i-october.comまで

お名前と要件を書いてメールを送ってください。

MENU

SNSフォローをお願いします。

  • instagram
  • facebook
  • twitter
「光彫り™」は登録商標です。
光彫り作家ゆるかわふう作品の
販売・貸出・メディア出演・イベント企画
オーダー作品の注文も承っております。
​コンタクトフォームより
お気軽にお問合せください。
STUDIO TROCCO
スタジオトロッコ

※普段、工房での作品展示は行っておりません。

神奈川県足柄下郡湯河原町

© 2015 by Yu Furukawa 

bottom of page